トレーナー紹介

  • HOME
  • トレーナー紹介
宮本達矢(みやもと たつや)
宮本達矢(みやもと たつや)
宮本達矢(みやもと たつや)

宮本達矢(みやもと たつや)

1987年12月8日産まれの昭和産九州男子
熊本県で産まれて(10歳まで)大分県で育つ(18歳まで)
中学生の頃にロッキーを観てボクサーに憧れる
同時期に「スナッチ」と言う賭けボクシングの映画で見たブラッドピットの身体に憧れて筋トレをスタート
漠然と将来は格闘家(強くてかっこいい男)になりと思い高校生の頃に念願のボクシングを始め2年生の頃にプロテストに合格したが、今の環境じゃ絶対に強くなれないと感じ卒業後は強くなれる環境に行きたいと思い沖縄へ。(環境は大事)

2006年当時は沖縄ボクシング(仲里繁さん筆頭)がとても盛り上がっており、行けば自分も強くなれると思い東京や大阪で無く、それまで一度も行った事の無かった沖縄を選択。

両親や教師に安心(?)してもらう為に那覇市内の調理師専門学校に進学(調理師免許取得)

元々栄養学に興味があり、身体は食べる物で造られると思っていたので良い判断だったと思う。


専門学生時(19歳)に後楽園ホールでプロデビュー(1RKO負け)半年後の沖縄での2戦目も判定負け
成人式を前にし、自分には華が無くボクシングでは成功出来ない人間だと思ったが、ボクシングが好きで毎朝のランニングも練習も筋トレも決して休まなかった。
最終戦績は10年間の活動で28戦12勝(7KO)15敗1分
全てを捧げてボクシングに取り組んだが、結果を残せなかった。(沖縄ボクシング史1番負けたボクサーです)
この経験はとても今に生きており、正しい努力の必要性を学んだ。

引退後(29歳)は後援者の会社に勤めていたがこれまでの経験を活かし社会へ貢献できるのはここでは無いと判断し
2020年に古巣の平仲ボクシングスクールジムを間借りしパーソナルトレーニング業スタート
2022年末に交通事故に遭い、脚の骨折をし入院し翌年2月退院
2023年9月に那覇市真嘉比に自身のパーソナルジムを開設

「あなたの身体が1番大事」
自身の競技者としての失敗の大半は身体のコンディション面での不調が原因だったと思っています。
「心身共に」との言葉がありますが心と身体は繋がっています
どちらかに歪みがあると、必ずそれは表に出ます
これは競技者だけでは無く、仕事や家族などの人間関係に悩む人もどちらかに不調があります。
最近疲れやすい
寝付きが悪い
朝起きるのがしんどい
食欲が無い
過食してしまう
便秘気味である
人付き合いが億劫だ
宮本逹矢自身がたくさん失敗して来たからこそ出来るあなたに寄り添ったオリジナルメニューをプランニングします。
運動だけでは無く調理師や筋膜リリースの資格を所持し、あなたの話を聞いて「心身共に」トータルでサポートをします。

保有資格

  • 加圧ジャパン公認インストラクター
  • 元A級ライセンスプロボクサー
  • 調理師免許所持
  • 食育インストラクター3級
  • 元JBCトレーナーライセンス
  • FCEカッピング筋膜リリーストレーナー
  • オンラインチャイルドコーチング
  • アスリート栄養管理アドバイザー
  • 2024年HARELU腸活講習受講

実績

  • 2010年プロボクシング西部地区新人王
  • 2017年パワーリフティング那覇市59kg 級1位
  • 2021年ベストボディジャパン那覇大会5位
  • 2025年大分県ベンチプレス大会66kg 級1位
  • 2025年沖縄県サマーベンチプレス大会66kg級2位
2023年4月首里琉染にて「今の仕事仕事を長く続けていく身体造り」講座

2025年8月豊見城市民体育館にて「食育セミナー」講師予定

これ迄に平仲ボクシングジムにてボビーオロゴンや木村ミノや現役プロボクサーなど数多くのアスリートにも指導実践

沖縄県立武道館や北中城社会福祉協議会などでセミナーやグループトレーニング

首里琉染の50周年ファッションショー

(かねひでバイオのCMやエキストラにちょこちょこ出させてもらっています)
2024年版アイスマンProX山本千尋さんと共演パーツモデル
トラウマナイト.チューバー烈伝.義足のボクサーetc.

2025年7月ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート公式ホームページ「プロポーズ編」動画出演


MI-YAの2つの使命

①沖縄社会へ貢献する為のパーソナルトレーニングです。

MI-YAの2つの使命

今の仕事を長く続けていく身体造りを応援します。

私自身22年末に交通事故に遭い脚の骨折をし不自由な経験者をしました、身の回りのことができず収入も無くなり不安な時期もありましたが、復活して日常生活ができるようになりました。
早期にリハビリを終え復活出来たのは普段からの運動習慣があり体幹力や柔軟性があったからです。
「沖縄県の皆様が日常から運動を習慣化して欲しい」それは自分の身体に保険をかける事になるからです。

②沖縄経済へ貢献する為のパーソナルトレーニングです。

①沖縄社会へ貢献する為のパーソナルトレーニングです。

体が変われば行動も変わる。自分磨きは沖縄経済を変える。

「カッコよくなれる身体造り」を提供します。

大切なのは自分との約束を守った自信
自信はあなたの心と身体を変える。
身体が変わる事で、自分自信にもっと関心を持ちます。
服を買い、髪を整て、たくさんの人と会い街に出る。
「見た目に投資するパーソナルトレーニング」を提供する事で沖縄経済をより良くします。

MI-YAの想い

MI-YAの想い

「あなたの身体が1番大事」

あなたのかかりつけ医でありたい
宮本逹矢と話す事で心身共にずっと元気でいてくれるトレーナーを目指しています
お身体に不調があったら必ず原因があります
一緒に解決していきましょう。
※現在は腸活を勉強しています。

加圧トレーニングの仕組み

ダイエット効果

加圧トレーニングを行うと増大する成長ホルモンによって、太りにくい身体になります。結果的に筋肉が増えると脂肪燃焼もしやすくなります。

血行促進

加圧と除圧を繰り返すことで、血管に弾力がでます。新陳代謝の向上にもなり、身体の不調にも効果が期待できます。

回復力アップ

骨折や肉離れ、ねんざなどのケガの回復が早くなる研究データもあり、これらは成長ホルモンが起因しているとも言われています。

筋力アップ

軽い負担で高い効果を得られるので、トレーニングの持続のしやすさも注目されています。また、ケガもしづらいので老若男女問わず実践可能です。

アンチエイジング・美肌

通常の約290倍もの成長ホルモンが分泌されるデータがあり、肌のハリやツヤの向上にもつながりやすいです。

代表の宮本達矢トレーナーが
優勝🥇

ギャラリー

減量やボディメイクだけではなく、美容や健康にも気を使っています!
減量やボディメイクだけではなく、美容や健康にも気を使っています!
プロ選手からトップアスリートへの加圧トレーニング実績もあります!
プロ選手からトップアスリートへの加圧トレーニング実績もあります!
ボクシンググローブとミットは安心のmade in japan のウイニング社製を使用しています!
ボクシンググローブとミットは安心のmade in japan のウイニング社製を使用しています!
ペアトレーニングもやっています
ペアトレーニングもやっています
「子どもが楽しければ親も楽しくなる」をテーマに親子トレーニングもやっています
「子どもが楽しければ親も楽しくなる」をテーマに親子トレーニングもやっています
ギャラリー

CONTACTお問い合わせ

ご不明点などございましたら、
MI-YA personal trainingへ
ご相談ください。

090-7535-6128

         

営業時間 9:00~23:30
定休日 不定休